不快害虫!
│
新潟県新潟市・阿賀野市の庭・エクステリア・外構のことなら新光園、ガーデンスタジオ雅楽庭におまかせください。
ホーム
>
GARAKUTEI Blog
>
ガーデンデザイナー野瀬陽のブログ
>不快害虫!
不快害虫!
マイガーデンに植えてあるニレケヤキ
新芽が出そろいいい感じでしたが・・・・・・・・・・・・
この物体は
ニレケヤキから落ちてくる不快害虫の糞
不快害虫とは
、芋虫・ケムシと称されるガ類の幼虫は、見た目が不気味なため、不快感を与えること。外灯や窓の明かりに誘引され飛来することがあり、大発生した時期は大量飛来し不快感を与えること。などを言います。
さっそく殺虫剤散布!
するとぽとぽと毛虫が落ちてくるじゃありませんか
毎年の事ですが今年の毛虫発生は特に早く、しかも大きい
今日使用した殺虫剤はトレボン乳剤です。
(アブラムシも付いていたので)
毛虫だけでしたら、ディプテレックス乳剤が効果大です。
みなさん、消毒(殺虫剤散布)って簡単に考えていませんか?
害虫に対する薬剤の効用、安全な保管庫、農作物への影響、第三者への人的被害等一歩間違えれば大変なことになります。
私たち業者は、県の農薬管理指導士の許可が義務づけられています。もし、心配だったり分からないことがありましたら、いつでもご連絡下さい。的確なアドバイスができると思います
«
癒される~♪
下準備? 必要です!
»
カテゴリ別
ガーデンデザイナー野瀬陽のブログ(115)
staffblog(47)
最新記事一覧
エスビック施工写真コンテスト2018 空間提案部門にて奨励賞を頂きました。(19/01/17)
「新潟県農薬管理指導士講習会」素敵なお庭作りに今年も励みます。(19/01/9)
五泉市のお蕎麦屋さん「鬼七」様の和庭リフォーム!(18/12/7)
新潟市秋葉区の和庭 年末の庭の手入れ (18/12/5)
「ブロック塀診断」研修会 新潟市内の外構・外周りリフォーム(18/11/19)
ポットごとバケツの水に漬ける 庭・ガーデンにお気に入りの花や苗木を植えた時(18/11/16)
土中に酸素や水分を送る 庭・ガーデンにお気に入りの花や苗木を植えた時(18/11/16)
土質の確認 庭・ガーデンにお気に入りの花や苗木を植えた時(18/11/8)
胎内市シャッターゲート工事 カーポートの目隠し 外構・エクステリアリフォーム (18/10/13)
苔のインテリア 今回は苔の生態や苔テラリウムづくりの担当でした(18/10/12)
一覧はこちら>>>
受賞歴
サービス内容
スタッフ紹介
よくある質問
雅楽庭イベント情報
Topics
会社概要
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
ガーデンスタジオ雅楽庭 (有限会社新光園)