アイキャッチ画像

こんにちは!スタッフの丸山です。

11月も半ばまで来てしまいましたね!

来週には雪予報が出ているとか。。。

この間までの暑さはどこへやら。

週末はタイヤ交換になりそうです!

 

施工中のお庭の紹介です♪

新潟市S様邸の庭。

既存の大量の石を使い起伏のある形状を活かし、宿根草やバラが咲くナチュラルガーデンに。

新潟市T様邸の庭。

既存の松とオッコ(きゃら)を「鶴と亀」に見立てた和風庭園に。

ほぼアドリブですが現地で出た石なども用いお庭の空気感を大切にお庭づくりが進みます。

 

雅楽庭では只今、お客様のお庭の冬囲い作業と並行し

お庭造りにも奮闘中!

どの現場も完成が見えてきましたでもうひと頑張りです!

 

先月の話ですが、以前からずっと行ってみたかった山形のとあるオープンガーデンへ重い腰をあげ行ってきました!

お庭探訪記。山形編です♪

園芸雑誌に度々掲載されたり、先日は趣味の園芸にもご出演されたそうです。

山形長井市にある「Radiant Green Garden」。

ガーデニングショウなどで何回か作品を見る機会があり、細部までこだわりが半端なく一気にファンになったのを思い出します。

5月~10月末までオープンガーデン期間とのことです。

来年は3回は行きます!

鴨がお出迎え♪

雑草を食べてくれたり人気のマスコット

季節がらグラス類が豊富で何と言ってもこのボリューム。綺麗でした。

種の形もユニークな植物。宿根草の枯れ姿。紅葉。

秋の庭って個人的には結構好きなのでドハマり。

アンティークのテーブルやベンチも絵になります♪

ナチュラルガーデン好きにはたまりませんね!

ノスタルジックな空間に季節のお花でブーケを飾るのも真似したくなります♪

Instagramもありますのでチェックしてみてください!

植物の品種名など詳しく載っているので参考になりますよ~

ちなみに品種名半分以上わからなかったです。

 

ご近所に【里の名水、やまがた】百選に選ばれた【三階滝】があるとのことで見てきました!

雅楽庭イチの滝好きも感動のスケールと迫力でした!

ただ、まさか30分以上山登りするとは思っていませんでした(笑)

 

旅の締めくくりは関川村は渡邉邸へ。

ちょうど11年前。この「編み笠門」づくりのワークショップがあるとのことで無理を言って4日間参加させて頂きました。

材料の準備、下ごしらえ、加工。大先輩方のひとつひとつの所作に感動と嫉妬をしたのを思い出します。

毎日の作業終わりにいつも隣の道の駅で鮎の塩焼きを食べるってのがセットでそれもまた思い出。

今回も!と途中のパーキングでも我慢し照準を合わせて来ましたがまさかの完売。

匂いだけが残る売り場に今年一番のショックな出来事でした(笑)

また次回リベンジしたいです!

 

それではまた!