
こんにちは、スタッフの片桐です!
8月もラストスパートですね!お盆を過ぎた後から、暑さが変わったかな…と肌感で感じますが、まだまだ暑い!
今年の残暑はいつまででしょう…。ただこの時期になると涼しくなるのも少し寂しい気もします。
さて!お待たせいたしました?!
春のお庭竣工物件の「打合せ~お引渡しまで」第2弾!
3件ご紹介いたします。
新潟市・K様邸
→現地調査時(正面植栽桝)
→現地調査時(中庭)
「外観に合わせた格好いい植栽を」「中庭を利用したい」
等のご希望で打合せがスタートしました。
→ご提案イメージパース(ファーストプラン)
正面の植栽桝はボックス型のフォルムと横格子の外観に、樹木をキャンバスに写すように。
中庭部分は正面の木製格子と合わせて横格子のフェンスをご提案させていただきました。
→ご提案イメージパース(最終案)
お打合せを進める中で、中庭の使い方や、フェンスの材料をご一緒に検討させていただき、フェンスは建物の外観に合わせた、ディーズガーデンのベータウッドフェンス(スレートグレー)を採用いただき、また板幅も120mmのものを使い、格子よりも目隠し効果の高いものをご提案いたしました。
中庭部分も今後の使い方を検討していけるよう、植栽は今回行わず、雑草対策の砂利敷をメインに。
→施工状況
→竣工時
→竣工1か月後
お引渡し後もお水やりなど樹木の様子をみていただき、外壁の壁を樹木が彩りました!
→竣工時
これから、中庭の使い方・過ごし方はゆっくりご検討いただけます!
新潟市・S様邸
→現地調査時(メインガーデン)
→現地調査時(メインガーデン)
ご新築時のメインガーデンと正面の植栽桝のご依頼いただきました。
樹木が成長する様子楽しんだり、お庭やリビングにいる際に木漏れ日を感じたいとご希望いただきました!
→ご提案イメージパース(メインガーデン)
→ご提案イメージパース(メインガーデン)
→ご提案イメージパース(正面植栽桝)
場所にあった、雑木の植栽を中心にご提案させていただきました。
正面はグレージュの壁に、樹形が映るように。中庭はILBテラスに木漏れ日が落ちるように。
大きく成長するアカジデは、隣地との距離を考えながら、お庭の輪郭を作る場所に。
→施工状況
樹木の形、向きを見ながら、位置を決めていきます!
→竣工時(正面植栽スペース)
→竣工時(メインガーデン)
→竣工時(メインガーデン)
木は1本1本樹形が違うので、CGからイメージが変わるところはとても面白いところです!
雑木や大きくなって、根本の宿根草にヴォリュームが出てくるのがとても楽しみです!
新潟市・H様
→現地調査時
→現地調査時
お庭がとても好きなお客様から、増えてきた植木や、草花を整理して、草花を楽しみながらお庭で過ごせる場所をご依頼いただきました。
弊社の得意とする、ガーデンリフォーム工事です!
→ご提案イメージパース(①)
→ご提案イメージパース(②)
まちなかにある立地のため、周りの目線を気にしない工夫をいくつかご提案させていただきました。
(ディーズガーデンのベータウッドフェンス(アイボリー)やLIXILのロールスクリーン付きオーニング彩風CR型など)
また、イメージパースでウッドデッキや、貼り石の色の検討もしていきます。
→ご提案イメージパース
→施工状況
既存のヒマラヤスギを生かしながら、レイズド花壇のレンガ積み。
→施工状況
→竣工時
→竣工時
→竣工時
打合せ時から、CGとサンプルでイメージを共有しながら、進めさせていただきました。
リフォーム工事のため、現場での確認も都度行いながら、ご満足いただけた工事となりました!
お庭でのお食事の様子などすてきなお時間を過ごしていただいており、スタッフ一同とてもうれしい限りです!
打合せから、現場、お引渡し…。
どの過程もご満足いただけるよう、精進いたします!