ガーデン

ガーデンとデッキのリフォーム

新潟市秋葉区K様邸
ガーデンとデッキのリフォーム
新潟市秋葉区の閑静な住宅街にあるK様邸は、斑入りの葉が印象的なネグンドカエデ「フラミンゴ」がシンボルの素敵な住宅です。 お庭造りされてから10年目に入り、天然木のウッドデッキが老朽化したり、広い芝生のメンテンスが大変だったり、またシンボルツリーのネグントカエデの育った根がお庭のレンガを持ち上げてしまったり、ちょっとずつ困った事が増えてきたそうです。 そこで今回、樹木のメンテナンスや、お庭を使い勝手のよい、素敵な空間にリフォームしました。
ガーデンとデッキのリフォーム
  • キレイにお手入れされている芝のお庭です。

シンボルツリーのネグンドカエデも随分と大きくなり、根張りにより根がレンガを持ち上げるほどになりました。

    before

    キレイにお手入れされている芝のお庭です。 シンボルツリーのネグンドカエデも随分と大きくなり、根張りにより根がレンガを持ち上げるほどになりました。

  • 広がりすぎた根の一部を切り(根回し)、これからまた根が張りすぎないよう「防根シート」で囲いました。防根シートは樹木の根が肥大化し躯体や埋設物を壊したりする恐れのあるときや樹勢回復、細根促進等に用います。

芝生と生垣の境目にアンティーク感のある耐火レンガで仕切り、草花を植える花壇を作りました。

    after

    広がりすぎた根の一部を切り(根回し)、これからまた根が張りすぎないよう「防根シート」で囲いました。防根シートは樹木の根が肥大化し躯体や埋設物を壊したりする恐れのあるときや樹勢回復、細根促進等に用います。 芝生と生垣の境目にアンティーク感のある耐火レンガで仕切り、草花を植える花壇を作りました。

  • お部屋の前に天然木のラティスで目隠しされていましたが、少し老朽化していました。 
高さもないので通りからの視線も気になります。

    before

    お部屋の前に天然木のラティスで目隠しされていましたが、少し老朽化していました。 高さもないので通りからの視線も気になります。

  • リアルな木目がラッピングされているアルミの千本格子。
風の通りもよく、高さがあっても圧迫感を感じません。
千本格子の目隠しの足元にはアンティークレンガで縁取られた花壇が出来ました。
季節の草花が千本格子を背にとてもよく映えます。

    after

    リアルな木目がラッピングされているアルミの千本格子。 風の通りもよく、高さがあっても圧迫感を感じません。 千本格子の目隠しの足元にはアンティークレンガで縁取られた花壇が出来ました。 季節の草花が千本格子を背にとてもよく映えます。

  • 老朽化した天然木のウッドデッキ 。

室外機を挟んで奥の方に人工木のデッキが続きます。
室外機がジャマでデッキを行き来できませんでした。

    before

    老朽化した天然木のウッドデッキ 。 室外機を挟んで奥の方に人工木のデッキが続きます。 室外機がジャマでデッキを行き来できませんでした。

  • 老朽化した天然木のデッキを人工木のデッキに取替えました。
室外機も一旦取り外し設置しなおしたので既存のデッキとの往来も出来るようになり、使い勝手がよくなりました。

デッキの前には根を切り防根シートで囲ったネグンドカエデと新たにアンティークレンガを敷いたテラスが出来ました。
芝のスペースが減ってしまいましたが、その分お手入れも楽になり、デッキ続きのテラスも出来、ますます素敵な空間になりました。

剪定し樹形を整えたネグンドカエデの葉が茂り、木陰を作るのが楽しみです。
デッキが縁側的な役割を果たしそうですね。

    after

    老朽化した天然木のデッキを人工木のデッキに取替えました。 室外機も一旦取り外し設置しなおしたので既存のデッキとの往来も出来るようになり、使い勝手がよくなりました。 デッキの前には根を切り防根シートで囲ったネグンドカエデと新たにアンティークレンガを敷いたテラスが出来ました。 芝のスペースが減ってしまいましたが、その分お手入れも楽になり、デッキ続きのテラスも出来、ますます素敵な空間になりました。 剪定し樹形を整えたネグンドカエデの葉が茂り、木陰を作るのが楽しみです。 デッキが縁側的な役割を果たしそうですね。

  • 家庭菜園スペース

    before

    家庭菜園スペース

  • 水栓柱の周りには、もともとお庭で使われていたレンガを敷き並べました。
水栓柱の周りにレンガを敷いたことでドロ跳ねも少なくなり、菜園での使い勝手がよくなりました。

    after

    水栓柱の周りには、もともとお庭で使われていたレンガを敷き並べました。 水栓柱の周りにレンガを敷いたことでドロ跳ねも少なくなり、菜園での使い勝手がよくなりました。

  • キレイにお手入れされている芝のお庭です。

シンボルツリーのネグンドカエデも随分と大きくなり、根張りにより根がレンガを持ち上げるほどになりました。
  • 広がりすぎた根の一部を切り(根回し)、これからまた根が張りすぎないよう「防根シート」で囲いました。防根シートは樹木の根が肥大化し躯体や埋設物を壊したりする恐れのあるときや樹勢回復、細根促進等に用います。

芝生と生垣の境目にアンティーク感のある耐火レンガで仕切り、草花を植える花壇を作りました。
  • お部屋の前に天然木のラティスで目隠しされていましたが、少し老朽化していました。 
高さもないので通りからの視線も気になります。
  • リアルな木目がラッピングされているアルミの千本格子。
風の通りもよく、高さがあっても圧迫感を感じません。
千本格子の目隠しの足元にはアンティークレンガで縁取られた花壇が出来ました。
季節の草花が千本格子を背にとてもよく映えます。
  • 老朽化した天然木のウッドデッキ 。

室外機を挟んで奥の方に人工木のデッキが続きます。
室外機がジャマでデッキを行き来できませんでした。
  • 老朽化した天然木のデッキを人工木のデッキに取替えました。
室外機も一旦取り外し設置しなおしたので既存のデッキとの往来も出来るようになり、使い勝手がよくなりました。

デッキの前には根を切り防根シートで囲ったネグンドカエデと新たにアンティークレンガを敷いたテラスが出来ました。
芝のスペースが減ってしまいましたが、その分お手入れも楽になり、デッキ続きのテラスも出来、ますます素敵な空間になりました。

剪定し樹形を整えたネグンドカエデの葉が茂り、木陰を作るのが楽しみです。
デッキが縁側的な役割を果たしそうですね。
  • 家庭菜園スペース
  • 水栓柱の周りには、もともとお庭で使われていたレンガを敷き並べました。
水栓柱の周りにレンガを敷いたことでドロ跳ねも少なくなり、菜園での使い勝手がよくなりました。

施工の様子

芝を剥ぎ、ネグンドカエデの根切りを行います。

更に今後、根が広がりすぎないように、「防根シート」で囲いました。

 

花壇になる部分の芝を取り除きます。

テラス部分 砕石で下地をつくります。

花壇部分は耐火レンガを積みました。

テラス部分 アンティークレンガを敷き込みます。

千本格子の柱立て 型枠の中に柱を立てコンクリートを流し込み、しっかり基礎部分が固まった後、型枠を取り外し土を埋め戻します。

エアコンの室外機を取り外し、木製デッキを解体、取除きます。

家庭菜園脇の水栓柱周り。元々お庭で使われていたレンガを敷き込みます。水溜りが出来ないように水勾配もキチンととります。

新しく設置した人工木のウッドデッキの下の雑草対策として防草シートを布設、アンティークレンガと相性の良い色合いの小粒の瓦チップを敷き込みます。

千本格子の足元のアンティークレンガで仕切られた植栽スペース

アンティークレンガと施工の為に切り取った芝との隙間を埋めるように新しい芝を貼ります。
仕上がりが美しくなります。

仕上げ
沓脱石、レンガ敷き施工のために切り取った芝の隙間を埋めるように新しい芝を貼ります。