トータルデザイン

「まちなか」のプライベートガーデン

新潟市・H様邸
「まちなか」のプライベートガーデン
新潟市でのガーデンリフォームです。 ガーデニングがお好きなお施主様が植えられた樹や草花が大きくなり、お手入れが大変ということでご依頼いただきました。 住宅街である立地でも、まわりの目線が気にならない「まちなか」のプライベートガーデンをご提案しました。
「まちなか」のプライベートガーデン
  • ガーデニング好きなお施主様が植えられた樹や植物が大きくなり、お手入れが大変になっていました。

    before

    ガーデニング好きなお施主様が植えられた樹や植物が大きくなり、お手入れが大変になっていました。

  • お手入れのしやすく、「まちなか」でも目線を気にせずお庭で過ごすことのできる、「まちなか」のプライベートガーデンをコンセプトにご提案しました。

    after

    お手入れのしやすく、「まちなか」でも目線を気にせずお庭で過ごすことのできる、「まちなか」のプライベートガーデンをコンセプトにご提案しました。

  • 既存のコンクリート塀、生垣。

    before

    既存のコンクリート塀、生垣。

  • 既存のコンクリートブロック塀、生垣を撤去し、目隠しフェンスを設けました。(ディーズガーデン/ベータウッドフェンス)
既存のモミジやヒマラヤスギを残し、レンガのレイズド花壇を設け、お客様の好きな草花を楽しまるスペースに。

    after

    既存のコンクリートブロック塀、生垣を撤去し、目隠しフェンスを設けました。(ディーズガーデン/ベータウッドフェンス) 既存のモミジやヒマラヤスギを残し、レンガのレイズド花壇を設け、お客様の好きな草花を楽しまるスペースに。

  • シラカシやキョウチクトウなど、お庭の入口の樹も大きくなっていました。

    before

    シラカシやキョウチクトウなど、お庭の入口の樹も大きくなっていました。

  • 既存の樹は一部枝おろしをし、目隠しフェンス(ディーズガーデン/ベータウッドフェンス)と一体型の門扉を設けます。

    after

    既存の樹は一部枝おろしをし、目隠しフェンス(ディーズガーデン/ベータウッドフェンス)と一体型の門扉を設けます。

  • 門扉を開け、既存の樹木が木漏れ日をつくってくれるアプローチを抜けるとプライベートガーデンが広がります。
アプローチには佐久鉄平石を据え、お客様が集められた石も併せて据えていきます。このお庭の木陰スペースです。

    after

    門扉を開け、既存の樹木が木漏れ日をつくってくれるアプローチを抜けるとプライベートガーデンが広がります。 アプローチには佐久鉄平石を据え、お客様が集められた石も併せて据えていきます。このお庭の木陰スペースです。

  • ウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ木彫を採用し、オーニングは、LIXIL彩風CR型(独立フレーム)を採用しました。
リビングからお庭がより近くなり、ウッドデッキに座って植物を眺めることもできます。
オーニングはスクリーン付きタイプを採用し、フェンスでは防ぐことのできない目線を調整することができます。

    after

    ウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ木彫を採用し、オーニングは、LIXIL彩風CR型(独立フレーム)を採用しました。 リビングからお庭がより近くなり、ウッドデッキに座って植物を眺めることもできます。 オーニングはスクリーン付きタイプを採用し、フェンスでは防ぐことのできない目線を調整することができます。

  • after

  • after

  • お庭全景。
お庭の突き当りのスペースにはテラスを設け、お庭の奥行を出し、またお庭の全景を眺められるスペースに。
植物の成長や、ゆっくり感じることのできるスペースです。

    after

    お庭全景。 お庭の突き当りのスペースにはテラスを設け、お庭の奥行を出し、またお庭の全景を眺められるスペースに。 植物の成長や、ゆっくり感じることのできるスペースです。

  • after

  • after

  • ガーデニングやお料理がお得意なお客様。
お庭で草花の成長を楽しんだり、お食事を楽しめる「まちなか」のプライベートガーデン。

    after

    ガーデニングやお料理がお得意なお客様。 お庭で草花の成長を楽しんだり、お食事を楽しめる「まちなか」のプライベートガーデン。

  • ガーデニング好きなお施主様が植えられた樹や植物が大きくなり、お手入れが大変になっていました。
  • お手入れのしやすく、「まちなか」でも目線を気にせずお庭で過ごすことのできる、「まちなか」のプライベートガーデンをコンセプトにご提案しました。
  • 既存のコンクリート塀、生垣。
  • 既存のコンクリートブロック塀、生垣を撤去し、目隠しフェンスを設けました。(ディーズガーデン/ベータウッドフェンス)
既存のモミジやヒマラヤスギを残し、レンガのレイズド花壇を設け、お客様の好きな草花を楽しまるスペースに。
  • シラカシやキョウチクトウなど、お庭の入口の樹も大きくなっていました。
  • 既存の樹は一部枝おろしをし、目隠しフェンス(ディーズガーデン/ベータウッドフェンス)と一体型の門扉を設けます。
  • 門扉を開け、既存の樹木が木漏れ日をつくってくれるアプローチを抜けるとプライベートガーデンが広がります。
アプローチには佐久鉄平石を据え、お客様が集められた石も併せて据えていきます。このお庭の木陰スペースです。
  • ウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ木彫を採用し、オーニングは、LIXIL彩風CR型(独立フレーム)を採用しました。
リビングからお庭がより近くなり、ウッドデッキに座って植物を眺めることもできます。
オーニングはスクリーン付きタイプを採用し、フェンスでは防ぐことのできない目線を調整することができます。
  • お庭全景。
お庭の突き当りのスペースにはテラスを設け、お庭の奥行を出し、またお庭の全景を眺められるスペースに。
植物の成長や、ゆっくり感じることのできるスペースです。
  • ガーデニングやお料理がお得意なお客様。
お庭で草花の成長を楽しんだり、お食事を楽しめる「まちなか」のプライベートガーデン。

施工状況