アプローチ・門まわり

毎日の生活がストレスフリーに。美しい玄関周り。

新潟市K様邸
毎日の生活がストレスフリーに。美しい玄関周り。
新潟市にお住まいのK様は玄関ポーチ周りにまとまりが無かったことにストレスを感じていらっしゃいました。また、ライフスタイルの変化に伴い、なんとなく使い勝手が悪くなってきたお家周りも気になっていらっしゃいました。ひとつひとつヒアリングを重ね、玄関前を石張りに、その他テラス囲いの設置、防草工事や花壇を新設、排水工事等外構を全体的に見直し美観だけでなく、ストレスのない外周りとなりました。
毎日の生活がストレスフリーに。美しい玄関周り。
  • 玄関ポーチ周りがまとまりが無くストレスを感じていらっしゃいました。また、ガレージの出入り時に土が付きやすく、汚れやすくなっていました。

    before

    玄関ポーチ周りがまとまりが無くストレスを感じていらっしゃいました。また、ガレージの出入り時に土が付きやすく、汚れやすくなっていました。

  • 玄関ポーチに合わせたカラーの石張りを施工。階段上り口の玉竜の目地を撤去、つまづきや転倒の防止になるだけでなく、ガレージの出入口まで石張りにしたことで高級感と一体感がでました。また、ガレージへの出入り口の前が石張りになったことで、ガレージ内も玄関ポーチも汚れにくくなりました。

    after

    玄関ポーチに合わせたカラーの石張りを施工。階段上り口の玉竜の目地を撤去、つまづきや転倒の防止になるだけでなく、ガレージの出入口まで石張りにしたことで高級感と一体感がでました。また、ガレージへの出入り口の前が石張りになったことで、ガレージ内も玄関ポーチも汚れにくくなりました。

  • 水栓パン周りが土だったので泥ハネの原因に。またホースリールを使用する度に泥がついてしまいました。

    before

    水栓パン周りが土だったので泥ハネの原因に。またホースリールを使用する度に泥がついてしまいました。

  • 水栓パン周りから石張りにしたことで汚れもつきにくく、石の天然素材の美しさが既存の縦格子を引き立て、高級感を感じさせます。

    after

    水栓パン周りから石張りにしたことで汚れもつきにくく、石の天然素材の美しさが既存の縦格子を引き立て、高級感を感じさせます。

  • 玄関ポーチ脇のスペース。多目的に道具の一時保管場所になっていました。

    before

    玄関ポーチ脇のスペース。多目的に道具の一時保管場所になっていました。

  • ポーチ周りから続く石張りに。見た目も美しく、鉢植えや道具を置いて汚れてもデッキブラシで洗い流すなど使い勝手も良くなりました。

    after

    ポーチ周りから続く石張りに。見た目も美しく、鉢植えや道具を置いて汚れてもデッキブラシで洗い流すなど使い勝手も良くなりました。

  • 掃き出し窓から続く既存のデッキスペース。

    before

    掃き出し窓から続く既存のデッキスペース。

  • テラス囲いで使い勝手が良くなりました。ネコちゃんを遊ばせたり、日向ぼっこもできる夢のスペース!

    after

    テラス囲いで使い勝手が良くなりました。ネコちゃんを遊ばせたり、日向ぼっこもできる夢のスペース!

  • 雑草取りがストレスだったお庭。せっかくのスペースも活用できていませんでした。

    before

    雑草取りがストレスだったお庭。せっかくのスペースも活用できていませんでした。

  • テラス囲いで草取りのスペースも減りました。雨がテラス屋根から地面に落ちても、暗渠排水で水たまりが出来ません。脚付きプランター「ベジトラグ」でキッチンから直結の家庭菜園も楽しめます。

    after

    テラス囲いで草取りのスペースも減りました。雨がテラス屋根から地面に落ちても、暗渠排水で水たまりが出来ません。脚付きプランター「ベジトラグ」でキッチンから直結の家庭菜園も楽しめます。

  • 腐る心配のない、枕木風コンクリートの花壇。
花や野菜を育てるガーデンライフが想像できます。
テラスのネコちゃんの様子を眺めながら、ガーデニング。とっても楽しそうです。

    after

    腐る心配のない、枕木風コンクリートの花壇。 花や野菜を育てるガーデンライフが想像できます。 テラスのネコちゃんの様子を眺めながら、ガーデニング。とっても楽しそうです。

  • グリッドフェンスからはみ出ていた生垣。

    before

    グリッドフェンスからはみ出ていた生垣。

  • スッキリ剪定し樹形を整えました。

    after

    スッキリ剪定し樹形を整えました。

  • 玄関ポーチ周りがまとまりが無くストレスを感じていらっしゃいました。また、ガレージの出入り時に土が付きやすく、汚れやすくなっていました。
  • 玄関ポーチに合わせたカラーの石張りを施工。階段上り口の玉竜の目地を撤去、つまづきや転倒の防止になるだけでなく、ガレージの出入口まで石張りにしたことで高級感と一体感がでました。また、ガレージへの出入り口の前が石張りになったことで、ガレージ内も玄関ポーチも汚れにくくなりました。
  • 水栓パン周りが土だったので泥ハネの原因に。またホースリールを使用する度に泥がついてしまいました。
  • 水栓パン周りから石張りにしたことで汚れもつきにくく、石の天然素材の美しさが既存の縦格子を引き立て、高級感を感じさせます。
  • 玄関ポーチ脇のスペース。多目的に道具の一時保管場所になっていました。
  • ポーチ周りから続く石張りに。見た目も美しく、鉢植えや道具を置いて汚れてもデッキブラシで洗い流すなど使い勝手も良くなりました。
  • 掃き出し窓から続く既存のデッキスペース。
  • テラス囲いで使い勝手が良くなりました。ネコちゃんを遊ばせたり、日向ぼっこもできる夢のスペース!
  • 雑草取りがストレスだったお庭。せっかくのスペースも活用できていませんでした。
  • テラス囲いで草取りのスペースも減りました。雨がテラス屋根から地面に落ちても、暗渠排水で水たまりが出来ません。脚付きプランター「ベジトラグ」でキッチンから直結の家庭菜園も楽しめます。
  • 腐る心配のない、枕木風コンクリートの花壇。
花や野菜を育てるガーデンライフが想像できます。
テラスのネコちゃんの様子を眺めながら、ガーデニング。とっても楽しそうです。
  • グリッドフェンスからはみ出ていた生垣。
  • スッキリ剪定し樹形を整えました。