新発田市にお住まいのS様邸のお庭のリフォーム工事を紹介します。
カーポートの後ろに土留めを兼ねたブロック塀がありましたが車の乗り入れが不便ということでブロック塀を撤去しました。
ビフォー

アフター

車の乗り入れを兼ねたアプローチにしたいとのご要望でブロック塀を撤去、植栽スペースを既存の石で土留めを兼ねて縁取りしました。玄関までの車の乗り入れが楽になり、使い勝手がよくなりました。
ビフォー

アフター

樹木を全て掘り取り、根の切り戻しを行って埋め戻し、剪定しました。
根が活性化し、樹勢が良くなり、花付きも良くなります。
既存の石で縁取り、土が出ている箇所はお施主様が後日砂利を敷く予定。
ビフォー

アフター

敷地全体がすっきりし風通しも良くなりました。アプローチへの車の乗り入れも楽に行えます。
ビフォー

玄関前からの様子。
見通しも良くないので玄関前までの車の乗り入れが難しかった。
アフター

アプローチから玄関までスッキリ見通しも良くなったので車の乗り入れも行いやすくなりました。
ビフォー

アプローチから玄関までスッキリ見通しも良くなったので車の乗り入れも行いやすくなりました。
アフター

玄関前までの車の乗り入れが楽になりました。
ビフォー

アフター

植栽スペースを既存の石で縁取りし区分けすることで、車の乗り入れがしやすくなりました。
ビフォー

アフター

植栽スペースを既存の石で縁取りし、スッキリしました。
工事の様子

①石材外し

②樹木掘り取り

③既存ブロック撤去

④ブロック撤去・樹木掘り取り完了

⑤樹木・石材の仮置き

⑥樹木植え込み

⑦庭石敷き並べ

⑧庭石敷き並べ

⑨樹木剪定
生活スタイルや家族構成の変化にあわせて外周りの使い勝手も変化します。
外構やお庭のリフォームで生活動線がよくなったり、おうちで過ごす時間が楽しくなったりします。
おうち周りの「困った」はおうち周りを快適にするチャンスです。
雅楽庭ではエクステリアメーカーのコンテストで数々受賞しているデザイナーが適格にアドバイス、設計いたします。
ぜひ一度ご相談ください。

